|
さん
こんばんは、Chikaraです。
このメルマガをご覧になっている方の中には、
「英会話をマスターしたい!
でも何をやっても上達した気がしない…」
と感じている方が
多いのではないでしょうか?
そんなあなたに、
今回改めて言いたいことがあります。
それが、、、
“これまでと同じ英語学習法では
英語は話せるようにならない”
ということです。
もう一度言いますね。
“これまでの英語学習のやり方では
英語は話せるようにならない”
はい。この文字の通りです。
これまでの英語学習といえば…
・フレーズ暗記
・単語/文法暗記
・大量リスニング
・英会話スクール
などが定番だったと思います。
目新しい学習法もあるといえばありますが、
本質的にはこの上の
4種類かまたはそこから派生したものが
ほとんどですよね。
そして実際のところ…
今例にあげた取り組み方は第二言語を習得する上では
実はすごーーく非効率なやり方だったんですね。
『え、でもこれが学校で教えられたものだし…』
『暗記たくさんすれば
いつか分かようになるんじゃないの?』
『大量リスニングで英語のシャワーを浴び続ければ
いつかは聞き取れると思ってますけど…?』
はい、こんな意見がたくさんあると思いますが、、
実はこれ全部間違いです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このやり方で英語が話せるようになる人は
一部の方だけであって、多くの人にとっては
適さないやり方なんですね。
もちろん、こういった勉強の仕方で
知識は増えるので無駄ではないです。
ですが、ものすごく“非効率”。
では効率的な第二言語習得の流れは
どういった流れなのか…?というと、
それは
↓
↓
↓
「音から始める」
が正解なんです!
正直なところ、
いくら単語やフレーズを暗記しても
いざ“英会話”になると聞き取れない
シーンが多いと思います。
なぜなら暗記の時に覚える「音」と、
英会話の時に聞こえる『音』は別物だからです。
これは日本人だからこそ起こる問題なんですね。
なので会話になると
ほとんど意味が無くなってしまうんです。
では具体的にどうすれば「音から学ぶ」で
スタートして効率的に英会話が出来るようになるのか?
気になりませんか?
実はこの方法を体系化した
『藤原さや先生』という方が明日から
その方法を“無料”で教えてくれるとのことです。
私は一足先にその内容を見させていただきましたが、
確かにこれなら英語がわかるようになるし、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
英語が話せるようになる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と思いました。
また「音から学ぶ」ことで今まで
“聞き取れなかった英語が
たった一瞬のトレーニングで聞き取れてしまう”
という点もすごいです。
藤原先生は英語の教え方や伝え方も
他の英会話講師とは違う
独自のメソッドをお持ちで
とてもわかりやすく
教えてくれる先生です。^^
また、藤原先生の教え方では
最近流行りの「AI」を使った
システムも使うということで。
AI相手に英会話練習がし放題とのこと。
普通にすごいですね笑
明日5月9日18時半に無料キャンペーンが
始まると聞いていますので、
楽しみにしていてくださいね!
また明日ご連絡します。
■ワンポイント英会話上達講座
「ゼロ秒英作文シャッフル」のレッスンをします。
ゼロ秒英作文は、英語を話せるようになるのに
ものすごく効果的な学習法です。
英語を話せるようになりたければ、
日本語訳を見たら、パッと英語に変換できるように練習して下さい。
下記の日本語を英作文して下さい。
1)日曜日にあなたたちの手伝いがまだ必要かも。二人とも空いてる?
2)「やってみたけど、嫌いだったアクティビティってある?」「カイトサーフィンをやってみたことある。怖かった!」
3)「みんな土曜日のパーティーにいる?」「全員じゃないけど、私たちのほとんどはいるよ。」
4)昨日は素敵だった。まだ顔がほころんでる。
5)彼のお母さん、まだ彼の洗濯してあげるの?彼、35歳だよ!
では、答えを見ていきましょう。
(英文は全てネイティブが書いています。)
1)日曜日にあなたたちの手伝いがまだ必要かも。二人とも空いてる?
I still might need your help on Sunday. Are you both free?
2)「やってみたけど、嫌いだったアクティビティってある?」「カイトサーフィンをやってみたことある。怖かった!」
“Have you ever tried an activity, but hated it?” “I’ve tried kite-surfing. It was scary!”
3)「みんな土曜日のパーティーにいる?」「全員じゃないけど、私たちのほとんどはいるよ。」
“Will you all be at the party on Saturday?” “Not all, but most of us.”
4)昨日は素敵だった。まだ顔がほころんでる。
Yesterday was amazing. I’m still smiling.
5)彼のお母さん、まだ彼の洗濯してあげるの?彼、35歳だよ!
Does his mother still do his laundry? He’s thirty five! |
|
|